[LEAF]スマホ設置場所決定

 ドラレコ付けたので、スマホはセンターでなくてもよくなりましたので右側へ設置。
 ついでに速度と温度と時間が画面内に収まる位置にしました。
 写真内下側は無駄なエリアありますがしょうがないということで・・・。

 ちょっとしたときに動画開始させ撮ったりできるかなと。
 (常時使用はしません。熱問題でスマホが長時間持たないので。。。)


 横浜港北インター付近、新横浜より小机から出てきた交差点です。
 奥に見える橋みたいなのが建設中の高速道路(横浜環状北西線)ですね。

[LEAF]ドラレコ動画Ⅲgifアニメ化(雷)

 ドラレコ関連第三弾です。

 動画のままアップすると本来の解像度をうまく出せそうもなかったので、aniGIF化トライです。
  PCで動画を再生→キャプチャソフトで採取→アニメーション化
 という流れ(もはやリーフ関係なくなってますが^^;;;)。
 少しは解像度の雰囲気出ましたかねぇ~。

 先日急な天候悪化時に落雷に遭遇したのを思い出し、その場面を変換してみました。
 (クリックで拡大(等倍)。雷苦手な方、ゴメンナサイ・・・m(_ _)m)

 ちょっとカクカクしてますが、実際の動画はもっとなめらかです。
 動画再生時のキャプチャ間隔が荒かったですね・・・。
 何か別なものでまたトライしてみようと思います。


 リーフ(電気自動車)走行中に雷が車体に落ちたらどうなるんでしょうかね。
 一般的に車の中は安全なのはわかるんですが(塗装は別として)。。。
 モーター、バッテリ、回路などに全く影響ないと考えていいんでしょうかね。
 走行上、変に加速したり、システムダウンしたりしないですよね・・・。

 “むしろ充電しちゃうんですよっ!byメーカー”
 とかだったら本気でびっくり&感動しますが。(@_@;)
 んなわけないですよね。
 新たな自然エネルギーの活用になっちゃいますね。
 ガンダムネタだとさながらデュートリオンビーム(?)。。。

[LEAF]2014年3月の平均電費

 2014年3月のランキングが確定しました。
 結果は、
  順位:774
  月間平均電費:8.7km/kWh
  メダル:プラチナ
 でした。

 3月の状況としては、走行距離は約1360km強、エコツリーが187.6本でした。
 約7kmちょい走ればエコツリー1本生やせているということですかね。
 結構良い方だと思うのですがどうなんでしょうかね。
 エコツリーの単純な本数でランキングされてもよくわかんないですよね。
 何本生やしたかのランキングもいいかもしれませんが・・・。
 個人的にはエコツリー発生率でのランキングの方がうれしいです。

 と、話を戻して、先月の平均電費8.7は世界ランクでは287/4651位でした。
 やはり上位の方々は平均電費値が異常に高すぎて参考にならず・・・。
 月間を通して考察すると、前半は極端に悪かったです(5日には2600位まで降下)。
 気温の影響も多くありますが、使用したルートも最悪だったのでしょうがないです。
 そこから中盤、後半にずんずん上昇していきました。
 まさに「」字状態^^;;;

 最近は本当に暖かくなってきてとてもすごしやすい。
 外気温18℃とかベストです。^^

[LEAF]ドラレコ動画アップテストⅡ(昼間晴れ)

 前回夕方の動画をアップしましたが、昼間の天気のいい日の動画を採取しました。
 桜も咲いて眺めの良い所をちょっと載せてみようかと。^^;
 川崎駅北側を動画17秒走行分です。


 ダッシュボードが反射してますが問題ない範囲ですかね。
 
 あ~ブログにアップすると解像度もレートも極端に落ちてしまうようです・・・。
 オリジナルとは全然違ってしまって残念^^;