しばらく放置していましたが、研磨本番に取り掛かり始めました。
(暑い日が続き、長時間に作業は危険そうでしたので・・・。←言訳です。
まずは#100番前後の紙やすりで粗方凹を消しました。
偏って削り過ぎないように注意しながら。。。
後に次々と粒度を細かくしていくので厳密に凹を消しきる必要は無いのでほどほどで終了。
次に#320の耐水ペーパーで横目、縦目に磨きあげました。
ここでも力入れ過ぎずに表面を慣らす感じで。
意外と削れるんですが、たまに傷が入ってしまうことがあります。
おそらくゴミが入ってしまってその粒でギィッと・・・。
丁寧に想定外の傷を消しながら磨いていきました。(↓)
ちょっと試したいことがあったので、鏡面は後に回し、ヘアラインになるようトライ。
一方方向に丁寧にサッと擦っていきまいた。
奥から手前に、中央は外側に膨らました感じの流れで。
最後にきれいにアルミ粉を良くふき取り、水分も完全にふき取って。
新聞紙で擦ろうかと思ったのですが思いのほかつやが出たので様子見。
こんな感じになりました。(↓)
(エンブレムは仮止めでつけてます。)
思ったほど悪くないので飽きるまでこれでいてみようかなと思ってます。
飽きたら艶出しや鏡面に移行してみよう。その前に側面かな。
0 件のコメント:
コメントを投稿