[LEAF]ドラレコ動画アップテスト

 (初めて動画をアップします)
 先日入手したドラレコ「[LEAF]ドラレコ設置(ユピテルDRY-mini1)」の記録データです。
 たいした情報は記録されてませんが、こんな感じでしたと言う事で。。。
 時間帯は夕暮れ、日が沈んで暗くなり始めた時間です。
 640x480(VGA)で1分毎の記録設定にしてます。
 念のため、ナンバーや人の顔が映りこんでいない物を選びました。
 ※注:重い。オリジナル50MBです。ここでは簡略化されているようです。


 走行の癖が丸見えなのは恥ずかしいですね^^;
 信号のタイミングに合わせて無駄な加減速しないよう走ってるのがバレバレで・・・。

 使った感じでは全般的に申し分ないんじゃないでしょうか。
 ドライブレコーダーは欲を言えばきりないですし。
 ナンバーは信号待ちしてるときの前方車両はクリアに読み取れます。
 昼も夜もあまり気にしないでそれなりに記録されてました。

 面白いものが映っていたらまたアップしてみようと思います。

2 件のコメント:

  1. 配線と動画と楽しく読ませてもらいました。
    私も以前から興味があったのですが・・・
    調べはじめるとシガーソケットから配線というのがひっかかってしまっていまだ設置にいたらずです。
    女性でも配線は出来そうですか?
    こんなにクリアに撮影できるなら遠出の際の思い出作りにも使えそうですね♪

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      私が取り付けた時は工具は一切使ってないですし、外したパーツも一つ(ミラー上のケーブルカバー)だけでした。
      難しくは無いと思いますよ。
      サイドエアバック装着車だとAピラーの部分がどうなるか解りませんが、基本的にケーブルを隙間に埋め込んでいくだけですませました。
      (めんどくさがり屋なもので。^^; ただ、見えない様にはしたかったので何とかしました。)
      ハンドル下はケーブルが落ちて運転に問題が出ない様、要注意です。
      ケーブルをちゃんと止めるか中を通していくか工夫が必要です。
      もしかしたら助手席側を回して言った方が良いかもしれません。
      試してませんが、助手席側から回した方が楽だったんじゃ・・・と公開したりもしました。;_;
      もし心配なら一度ケーブルの通り道を検討してから購入を考えてみてはいかがでしょうか?

      削除