インバルエアロのフォグ周り。
元々同色塗装でした。
このままでも良かったのですが、
・フォグ周り凹み部をシルバー化
・その周り平面部をつや消し黒化
を試してみたかったのです。
ペイントしてしまうことも考えましたが、イメージが期待外れだった時は戻したい・・・。
そう思ってたのでいろいろ検討してました。
当初はゴムを加工したり、缶を使って、等考えていたのですが、良い物を見つけました。
ホームセンターで「補修用の艶消し黒のアルミテープ」です。
シルバー(アルミそのまま)は持っていたのでそれを使用。
(耐熱温度の高いグラスウール入りも持ってましたが普通のアルミのみを採用しました。)
インパルフロントバンパー(タイプA)、同色のままの状態。
アルミテープを貼ってカット未処理状態。
三次元曲面なので、テープ貼りながら丸みのあるものでテープをしごき伸ばしながら貼ります。
余分な部分をカット処理した後。
塗装に傷をつけないようにカットして、浮いた淵をしごき伸ばしながら貼り付け。
ピカールで磨こうと思ったのですが・・・。
艶消しシルバーも燻銀?銀箔?っぽくて良いかと思いそのままです。
後でも艶出しはできますし。
艶消し黒のアルミテープを型に合わせて貼り合わせ。
下側から横方向に貼って行っていきましす。少しずつ重ねて。
正直、全体的に大変でしたが、特に上の方はかなり苦労しました。
フォグ部の銀アルミに少し重なるように後処理して終了。
とりあえずは納得の出来です。
これならいつでも剥がせますし。
気になる点は、
・飛び石等で艶消し黒の色が剥げないか?
・艶消し黒の貼る面積はもう少し大きくして曲面部まで張り出したほうが良かったかも!?
です。
さらなる進化を目指して考え中です。
メッシュ状にしようか、淵や横線入れるためにゴムをつけたりとか。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿