[LEAF]インテリキーの電池が切れたら・・・。

 インテリジェントキーは便利ですが電池切れが心配ですよね。
 ので、いざという時のために調べておきました。
 当たり前ですが、説明書に載ってます。

 大きく分けて2点。
  A.ドアを開けるには
  B.パワーONするためには
 この二つは押さえておく必要ありですかね。


 まずAのドア開けですが、メカニカルキーで開けれます。
 キーの裏にあるストッパーを矢印方向にスライドさせるとロック外れて根元が引きぬけます。

 次にパワースイッチの方ですが、わざと電池を抜いて試してみました。
 メカニカルキーでドアのキーを開け車内へ入るとシーンとしてます。
 いつものブレーキ踏んでパワーボタンONの表示は出ません。

 マニュアルにある通り、
  ブレーキを踏んで
  (電池の無い)インテリキーを
  パワーボタンに近づける
 と、ピピッっと音が鳴ってパワーボタンが光ります。
 ここでいつものブレーキ踏んでパワーボタンONの表示が出ます。
 すぐに(ブレーキ離さず10秒以内に)パワーボタンを押すと電源入ります。
 いつもの走行可能状態になります。
 ちなみに10秒以上何もしないでいると、「キーが見つかりません。」になりました。

 防犯ブザーが鳴ってしまわないかドキドキでしたが鳴らずに試せました。
 これにてインテリキーの電池切れ予習は完了です。

 ちなみに電池はCR2025サイズです。
 コンビニでも売ってますね。

2 件のコメント:

  1. ドアの鍵は以前乗っていたセレナも同じ仕様でした。
    でも・・・スタートボタンの件は勉強になりました<(_ _)>
    いざというときのために覚えておいたほうがいいですね。
    実験ありがとうございます!

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      古い人間なので「鍵穴が無い=ON出来ない!?」のが心配で調べ試しちゃいました。^^;
      キーの電池が残り少なくなるとメッセージが表示されるらしいのですが、流石に試せませんでした。
      念のため予備電池を車に積んでおこうかなって思ってます。

      削除