[LEAF]本番研磨、その参~完結編!~

 車の大掃除を兼ねて、リーフのモータールーム清掃と共にモーターカバー研磨しちゃいました。
 前回までは「その弐」と称して#2000のペーパー磨きまで、実施してました。
 今回はいよいよコンパウンドを三種類フルに使って鏡面研磨までの完結編です!
 (明暗が強く、どうしても画質が悪くなってしまって暗いところは映りが悪くなってしまいました。)

 まずは前回の状態からどうなっているか、こんな感じになってました。
 若干ほこりをかぶっているのみで、水跡やシミは一切なかったです。

 そしてコンパウンドでの研磨開始。
 いきなりですが、一気に様変わりしてしまいました。
 7μでの磨きあげ状態です。
 ほとんど納得状態なんですが・・・^^;

 そして次に1μでの磨き。
 ちょっと拭きとりが甘かったせいかくすんでる様な気がします。。。

 そして最後に0.2μでの磨きあげです。
 もう差がほとんどわかんなくなってしまい終わらせ方が難しかったです。
 (画像だと本当に差がわかんないですね。;;)
 正直、時間切れで、もういっか・・・ってことで終わらせました。

 最後に防錆を吹いて拭いてエンブレムつけて完了です。
 よ~く見ると削り跡が所々確認することがでます。
 あと、奥の方と谷部分は磨きが甘いです。
 目立たないからいいや、と、ムリくり自己納得させました。^^;;;

 遠目から見るとこんな感じです。
 日本刀のような、なまめかしい(?)雰囲気になったかなと感じます。

 側面や磨き残し、ちょっとしたキズなどありますが、これらは気が向いたらリトライします。
 私の様なド素人がやったということで、こんなもんでいったん完了です。
 元々は[ここ]に載せたようなありさまでしたが、十二分に綺麗になりました。
 ディーラーに見せてやりたいです!対策はどうなっとるんじゃっ、って。。。

 正直、かなり大変でしたが、達成感はとてもあり、やってみて良かったです。
 何より「愛着」が一層増しました。
 大事に末永く乗ってやりたいです。
 長文失礼しましたぁ。

 ※注)あくまでも自己メモです。真似されてトラブル起きても自己責任でお願いします。
 同症状でお悩みの方は、まずお店にご相談することをお勧めします。

2 件のコメント: