この季節になると曇り止めは必須になりますね。
今までも色々試してきましたが、今のところSOFT99くもり止めに落ち着いています。
今まで苦労した点は、
・ムラ、線が出来てしまう。また、汚れの様な曇りが残ってしまう。
・すぐに効果がなくなっていまう。
・繊維がガラスに残ることが多い(タオルや拭くだけ系のもの)。
などです。
クリーニングや油膜取り性能を持ち合わせているものは効果が短かった感じがします。
気がつくと、すぐ曇り始めてしまう・・・。
クリンビューも最初は良いんですがすぐに。。。
あと、拭くだけ系のクロスに初めから着いているやつは繊維がガラスに残ってしまう。
結局、
ガラスを綺麗に拭く(試しに中性洗剤で油分落とし)。
ガラスクリーナーもつかいよくふき取って、水分も完全に飛ばす。
曇り止め専用で塗る、何回も重ねて塗る(繊維の出ないクロスで)。
のが一番良い感じでした。
それでもうまく塗り上げないとムラ、線が出来てしまいます。
が、時間がたつと(少し湿度が上がると?)ムラが消えてくれたりします。
残ってしまった場合は根気強く納得いくまでトライする感じでした。
界面活性剤を均一に簡単に塗布できれば楽なんですけどね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿