[LEAF]足元スースー解決?

 以前、ちょっとふれましたが、足元がスースーする件です。
 やはり走ってるときに少しずつスースー気流があるみたいで、色々試しました。

 普段エアコン関係オールOFFで乗ることが多いです。
 よくよく考えると「外気導入」なんですよね。

 この状態、停車中は上下とも吹き出し口から何も出ません。
 が、走行してそれなりな車速になると空気が出てきました。
 もちろん吹き出し口の蓋をすれば(×にすれば)出ませんが、足元に蓋は無く・・・。

 で、試しに「内気循環」にしたところ、上下ともに車速上げても気流は無かったです。
 足元のスースー感も無くなったと思います。

 しかし、欠点もあります。フロントガラス、とても曇りやすいです・・・。
 ただでさえフロント曇りやすいリーフ。ほんとにすぐ曇ってしまいました。

 足元の吹き出し口をふさげれば足元のスースー感を減らせるような気がするんですが。
 足元に「閉める」は無いみたいですね。

 もしかして、オールOFFにするより、「上だけ最弱送風(足元なし)」で良いのかも!?
 後日試してみようと思います。

2 件のコメント:

  1. 匿名Xです
    私も内気循環にしています。曇ったら時々AUTO(18℃設定)にして2~3分後またOFFで内気循環にする、という事をめんどくさいですが繰り返しています。
    数%電費悪くなりますがAUTOつけっぱなしよりは全然良い。 空気の入れ替えになるし、少しはあったかいので、こちらの方法を選択してます。
    それから、私の経験では足元送風は実は100%足元からは出てなくて20%くらいDEFから出ています。
    また、ガラス曇り止めは塗った直後は効果的ですが、一旦曇らせると次からはよけい曇りやすくなるという印象です。ですから頻繁に塗り続けるか、全く塗らないできれいにするかどちらかの方がいいと思います。
    よけいなお世話だったかもしれませんがご参考まで。

    返信削除
    返信
    1. Xさんコメントありがとうございます。
      情報ありがとうございました。
      まだ試せてないですが、参考にさせていただこうと思います。
      リーフは地味に曇り対策が手間ですよね。

      削除