80%充電で表示される航行可能距離は125から130くらい。100%だと160ちょいくらい。
ネットみてると、180とか190とか言ってる人が多くいるようなので、どんな運転したらそうなるのか・・・。
ただし、実際にはそんなにはしれないらしく(不満、要望点の一つ!?)、マイナーチェンジの変更点という話なので、実際どういう変更だったのか気になってきた。
しばらく試してみたところ、やはり上記の数字128km/80%に落ち着く。固定のため関連条件も書いておくと、
- マイナーチェンジ後のリーフ
- 2月の冬、1から10℃程度の外気温
- 2週間で200kmほど走っての実績
- 平均電費7.8から8.2km/kwhくらい
- ほとんど昼間の走行、夜充電
- エアコン、ヒーターほとんど未使用
- 基本的にエコモードのまま(たまにかっとびモード)
- 市街地利用、勾配細かく結構あり
季節の気温でも変わってくると思われるが、本当に変化点なのか不良なのかを確かめていこうとおもいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿